最近、新築の家をコーディネートして思うこと
先日、新築中のお客様宅で、
インテリア全般について打ち合わせしてきました。
こんにちは、ドウェル(Dwell)の島田です。

最近、私が不在の時に限って、ご来店されるお客様が多いようです。
>> 事前に電話または、こちらの「お問い合わせ」よりお願いいたします。
インテリア全般について打ち合わせしてきました。
こんにちは、ドウェル(Dwell)の島田です。

今回の仕事は、
カーテンだけでなく、壁紙、照明など、新築の家の雰囲気に合わせた
トータルなコーディネートを依頼されました。
打ち合わせは
お客様に納得のいく提案ができ、とても喜んで頂きました。
ただ、ひとつ気になったことがありました。
それは、インターネットを利用するために、
家の中にLANを配線し、無線でも使いたいと話されていました。
この件については、
ハウスメーカーの担当者が、気軽に受け答えされていましたが
LAN配線には、ちょっと注意することがあります。
我が家も、10年前ですが、新築時に家庭内LANを配線し
どこの部屋からでもインターネットができるようにしました。
(全て、主人がLAN配線の設計しました)
まず、無線LANを利用すれば、LAN配線は不要ですが
通信の品質は、LANケーブルを利用した場合と比べ
かなり通信速度が落ちます。
次に、これが一番大事なことですが
外部からの電話のモジュラージャクの口から、ブロードバンドモデム
までの距離は、3、4メートル以内にすること。
この距離が長くなると、インターネットすらできなくなることがあります。
但し、これは、ADSLの契約の時であって、
光ケーブルの時には関係ありません。
(お客様のインターネットの契約は、光だったかもしれません)
最近、私が不在の時に限って、ご来店されるお客様が多いようです。
>> 事前に電話または、こちらの「お問い合わせ」よりお願いいたします。